STORE SITE
PAST BLOG ARCHIVES ( 2010 - 2015 )

VANS / iPhone 4 Case

vans_top
たまには箸休め的にこんなのもいかがでしょうか。(笑)

vanscase
<VANS> iPhone 4 Case  4,095円
海外のサイトで見てからずっと気になっていて、調べてみると国内の正規販売は無しということでしたがやっと入れることができました。スニーカーのソールをそのままケースにしたような見た目のインパクトもさることながら、シリコン製ですので適度なグリップ感がありとても持ちやすいです。スニーカー好きなら触手を伸ばさずにはいられないのではないでしょうか。その他にも面白いプロダクトを続けてご紹介させていただきます。

 

spoonkeyring
Spoon Keyring  1,890円
オレゴン州ポートランドで作られる、70年代のスプーンリングを彷彿とさせるキーリングです。スプーンリングとは70年代のヒッピー文化の中でヒッピー達が家にあるスプーンを曲げて露店に並べたことがその始まりとされています。それらのリングのように古いスプーンを加工して作るキーリングは1点ずつ柄や形などが違います。選ぶ楽しみや付けたかなど想像が膨らむアイテムです。

 

mouserug
Mouse Rug   3,045円 
こちらは著名な美術館や博物館に実際に展示してあるラグのデザインをライセンス契約して忠実に再現したマウスパッドです。写真の焼き付けやプリントではなく、700万本以上のLextra繊維を1ミリにカットして天然ゴムベースに特殊な接着剤で植毛しています。光学センサーとの相性も良く優れたマウスコントロールを実現してくれます。そしてなんと『Made in U.S.A.』というのがちょっと嬉しいです。

 

 toastcoaster
Toast It Coasters  2,520円 
見るからにテーブルの上を楽しませてくれるパンの形をしたコースターはアメリカのDesign Ideasのもの。コルクの取扱性の良さを活かしつつ、パンの質感も併せ持ったこのコースターは日常の生活を楽しくさせてくれます。オレンジジュースの入ったグラスか、コーヒーの入ったお気に入りのマグか、そして時には休日のビールの入ったグラスなどと様々なシチュエーションを連想させてくれます。1袋8枚のセットで、まるで本物のパンが包まれているかのようなパッケージがギフトとしてもオススメです。

 

 hasami
<HASAMI>Block Mug  1,575円 
先ほどご紹介のコースターに合わせて欲しいこんなマグも入荷しています。<HASAMI>とは長崎県・波佐見(はさみ)町から発信する、波佐見焼の陶磁器ブランドです。波佐見は長い間、有田焼の下請け産地として高い技術力と効率的な生産体制を育んできました。こちらは60年代のアメリカをテーマに大人の色合いながらも、子供の遊ぶTOYブロックのように組み合わせて楽しめます。まるでダイナーなど大衆食堂に見られるような、スタッキングができ洗いやすく実用的なデザインです。

 

 takeuchishuntaro1
<HASAMI×SHUNTARO TAKEUCHI>Drella Set  3,990円 
こちらはイラストレーター竹内俊太郎氏との60年代のポップアートの旗手『アンディ・ウォーホール』をイメージした限定シリーズです。雑誌『HUGE』の表紙やファッションブランドへのグラフィック提供などで知られる氏の独特の世界観が表現されています。

 

hasamitee
 <HASAMI×SHUNTARO TAKEUCHI>Cat Tee  5,040円
こちらも限定シリーズからリリースされたTシャツになります。まだまだ暑い日が続いていますが、こんなアーティスティックなグラフィックとなれば是非一枚で着ていただきたいですね。

 

 aacdaypack
そして当店でのみリリースのこちらのDayPack

aackey
こちらのキーホルダーですが
『アーツ&クラフツと古道具展』期間中はお電話やメールにてお問い合わせを多数頂きましたが、通信販売はお断りしていました。先日よりオンラインでもお買い求めいただけるようになりましたので気になっていた方は是非この機会にお買い求めくださいませ。